皆様、こんにちは! いつもoomiya心斎橋店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はジャガー・ルクルトからマスター・ウルトラスリム・ムーンフェイズをご紹介いたします。 https://www.youtube.com/watch?v=HO6zpseqLZA 複雑機構の中でもムーンフェー...
oomiya大阪心斎橋店
Tagged
並べ替え
皆様、こんにちは! 本日は、以前に投稿した、「スタッフ愛用のジャガールクルト レベルソ」のブログでご紹介した、レベルソに合わせたオーダーベルトのご紹介です。 元々はブルーのアリゲーターストラップが付いておりましたが・・・ 「ジャンルソー」というオーダーベルトで作りガラリと印象が変わりました。 私は表...
こんにちは!いつもoomiya心斎橋店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 IWCフェアも終盤に差しかかってきましたがまだまだ紹介させていただきます!! 今回ご覧いただくのはダ・ヴィンチシリーズからダ・ヴィンチ・オートマティック36でございます。 IWCといえばポルトギーゼやポート...
こんにちは!oomiya心斎橋店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 IWCフェア開催中ということで今回もIWCから紹介させていただきます! 本日ご覧いただくこちらの時計はポートフィノ・ハンドワインド・ムーンフェイズです。 さっそく驚きのスペックをみていきましょう!! ステンレスス...
こんにちは!oomiya心斎橋店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日はジャガー・ルクルトからレベルソ・クラシック・ミディアム・デュエットと一緒に、 レベルソ誕生の歴史についてお話しできればと思います。 ジャガー・ルクルトといえばレベルソ!という方も多いのではないでしょうか? ご存知...
こんにちは!oomiya心斎橋店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 本日タグ・ホイヤーから紹介させていただくのは、カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフでございます。 しっかりとしたベゼルと45mmという存在感抜群のこちらの1本が腕元を華やかに見せてくれますよね。 さっそ...
こんにちは!oomiya心斎橋店のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 本日紹介させていただくのは今話題のジラール・ペルゴから、ヴィンテージ1945でございます! ヴィンテージが流行する遥か前に、ジラール・ペルゴはアール・デコ調のデザインの中でも最高のものにインスピレーションを受けた...
こんにちは!oomiya心斎橋店のブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。 IWCフェア開催中ということで、人気のポルトギーゼ・クロノグラフ紹介いたします! ポルトギーゼ・クロノグラフは1998年に登場して以来、コレクションでもっとも人気の高いモデルです。 41mmと大きすぎないためどの...
こんにちは、舩越です! いつもoomiya 心斎橋店のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 本日はIWCのパイロットウォッチ・マークXVIIIをご紹介いたします。 IWCは1868年ドイツとの国境付近にあるスイスのシャフハウゼンで設立。 質実剛健な製品づくりで知られ、視認性の高さや使い...
こんにちは!いつもoomiya心斎橋店のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 本日紹介させていただくのはボーム&メルシエから人気のシリーズ、リビエラを紹介させていただきます。 ボーム&メルシエは1830年、スイスのジュネーブに設立されました。 「何も見逃さない。最も優れた品質の時計だけを...